テレビドラマに出演する俳優を決めているのは
誰だと思いますか?
先日、
とある有名な芸能事務所にて、、、
タレント養成学校の学長のお話を聞く
という貴重な機会がありました。
(なんで??ということは、さておいてください(笑))
「ディレクターさん?」
「脚本家?」
いえいえ、違うんですよ~
出演俳優を決めているのは
「スポンサーの会社さんなんです。」
俳優さんを
候補として決めるのは、ドラマ制作側なのだが、
最終的な決定権は、
スポンサーにある。
ということらしい。
では、テレビやラジオなどの会社は、
何を売って商売をしているのでしょうか?
それは
番組のスポンサーからいただく
「電波料」
ということでした。
テレビ局は、電波料を売っているんですって。
お金を払ってくれる人に
最終決定権があるというのは、
納得できる話ですね。
当然、番組の内容にもすべてチェックがはいる。
その「電波料」を決める指標。
それが、、、
「視聴率」
ということですね。
なるほどー。
スポンサーとしては、
視聴率の高い番組で多くの人を集め、
いいところでコマーシャルが入り、
コマーシャルでチャンネルを変えられないような
流れになっていて
いかに自社のコマーシャルをたくさん見てもらえるか、
がポイントになるんですね。
だから、
これから芸能界で活躍したい人は
最初のうちは
実力はあんまり関係ないんだよ。
「一年間、この子といっしょに仕事してみたいな」
「もう一回会いたいな!」
と思える自己紹介ができるようにしてね。
と、自己紹介の作り方をレクチャーしてくれました。
村田さん、
デビューしたいんですか?!
いやいや、もちろん違いますよ~(笑)
わたしはあくまで観客席でしたから!
いやー
これは、わたしたち社会人全員に通じる
いい話だな、、、
と、思わずメモりたくなってしまいました。
時間は必ず守れ。
あいさつは自分から。
すわった椅子は、立ち去るときには必ずひいて戻せ。
親から繰り返し言われ続けたこと、
叱られた言葉を大切にしなさい。
そして、
自分の家族を一番たいせつに接しなさい。
なぜなら、
あなたの一番のファンは
家族なのだから、、、
40~50代になっても第一線で活躍している芸能人は
このような人間力が備わっている人なのだとか。
家族を大切にしているあなたは、
座った椅子、
もとに戻していますか(笑)?
ps)10年前からたくさんの健康番組が増えたけど、
「スポンサーの気にいるように作られている番組」
ということを頭にいれて、見るようにしよっ。